7月26日(日)主日礼拝 ― 2009年07月19日
2009年7月26日(日)午前10時30分~
旧約聖書:ヨシュア記 第23章14〜16節
新約聖書:ルカによる福音書 第22章1~6節
説教題:「イエスを引き渡そうと」 風間宣夫牧師
※どなたでも遠慮なくご参加ください。
教会学校集会〜神さまが育ててくださったもの〜 ― 2008年10月18日

収穫の秋、それは礼拝の秋!今日の目当ての一つはお芋さん。神さまが育ててくださったお芋を味わうのを楽しみにもしながら、子どもたちが集いました。
お芋のために準備されたのはダッチオーブン×2。後で味わうために、じゃぶじゃぶ洗い、おいしく焼けるように新聞とアルミホイルを巻き巻き。炭火の中でじっくりと焼き始めました。 礼拝の後には、しおり作りをしました。人が、神さまの言葉によって生きていることをおぼえながら、御言葉入り人型しおりの作成です。 お芋はもうちょっと待って…。ゲームでお腹をすかします。
さて、とうとう待ちに待ったお芋のおやつが始まりました。ふっくらに焼き上がったお芋たち。おいしくおいしく、神さまに感謝していただきました。
○次回の特別集会の予告 「教会学校集会〜収穫感謝の集い〜」 日時:2008年11月29日(土) 11:30〜15:30 場所:高岡教会 内容:お話、こどもクッキング・食事、クリスマスカード作り、ゲーム、おやつ 持ち物:エプロン、果物1〜2個、油性マジックセット、参加費100円、聖書、子どもさんびか(聖書、さんびかは貸出用有)
申込期限:11月22日(土)
名前と年齢・学年を 1.ファックス(0766-22-2567)か 2.メール(kazamac@mac.com)か 3.きりとって高岡教会(0766-22-2454)か坂ノ下保育園(0766-24-4422)に連絡
いずれでも結構です。
教会学校集会〜秋の遠足〜 ― 2008年09月15日

秋の訪れが感じられる日々が一日また一日と増えてきましたが、教会学校ではこの日、秋の遠足を行いました。子ども18名が参加して、砺波のチューリップ公園まで行ってきました。これまで、この公園に来たことのある子どもたちにとっても、改めて自然に親しむ日となりました。
まず礼拝では、花を美しく咲かす神さまがわたしたちをも生かしてくださることを聞きました。
次は、公園内にどれだけの自然があるかを発見しようと、散策に出ました。ちょっとまわっただけでも、数え切れない種類の自然がひしめいていることを知り、数え上げました。
ゲームも、今日は自然物を使ったゲーム。おもちゃ以上に夢中になった子どもたちです。
すっかりお腹ペコペコになったところでお弁当の時間!これも神さまが自然の中に与えてくださった恵めがいっぱいに詰まっているんだね。
お腹が落ち着いてから、四季彩館に行き、チューリップの世界をじっくりと見てきました。
天候にも恵まれた楽しい一日でした。
○次回の特別集会の予告
「神さまがそだててくださったもの」
日時:2008年10月18日(土) 午後1時〜4時 持ち物:油性マジックセット、はさみ、水筒、おしぼり、 参加費100円、聖書とさんびか、 (献金は神さまに献げるもので、額は自由です。聖書とさんびかは、貸出用があります。)
どうぞ、ご参加ください。出欠のご連絡の必要はありません。
教会学校集会〜神さまの恵みに感謝2008〜 ― 2008年08月30日

夏も終わりを迎え、秋を迎えようとするこの日、教会学校の集会が行われました。29名の子どもたちが集まってくれました。
神さまの恵みに感謝する礼拝から始まり、一緒に聖書の言葉に聞きました。忘れがちな「生かされている恵み」を改めて考えました。
この夏の集会で恒例となっているのは、流しそうめん!流れてくる神さまの恵みをキャッチして生きていることを覚えながら、そうめんをキャッチするのです!
でも、そのための器作りも大事です。そうめんを食べる前に、神さまが与えてくださった自然の恵みを利用して、竹の箸と器を制作。そうめんをキャッチする準備をしっかりとしたのでした。
お腹いっぱいそうめんをいただいた後は、あらためて神さまに感謝。讃美の歌を一緒に歌います。
次回も会おうね!と言い合いながら、楽しい時を終えました。
教会学校集会〜夏の一日を教会で〜 ― 2008年07月26日

2年ぶりとなったお泊まりの集会、「夏の一日を教会で」が行われました。
2年前のお泊まりを覚えていた子どもたちも多かったようで、全部で32人の子どもたちが参加してくれました。
テーマは「天地創造」。ちょっと漢字で見ると難しい気がしますが、ようは「神さまが全部作ってくださった」ということをみんなで思いながら過ごしたのでした。
礼拝に始まり、夏の恒例スイカ割り、天地創造をテーマにした制作、ゲームに歌。夜は焼きそばメインの食事を外で食べました。おかわりすることすること…。
夕食後も楽しくお話し、花火などを楽しみながら、一日目を終えていきました。
2日目は朝食をいただいてから、グループに分かれて古城公園に散歩に行きました。朝から暑い日でしたが、みんな元気に歩いていきました。
神さまがお造りになったたくさんのものを発見し、楽しみながら過ごした二日間でした。